みらっちの読書ブログ

本や映画、音楽の話を心のおもむくままに。

友だち追加

歴史・教育・哲学・心理学・社会学・経済学・ジェンダー

豊潤な文章の源がここに【星占い的思考/石井ゆかり】

石井ゆかりさんのLINE公式に入っている。 もう何年も、毎朝7時に、今日の星占いが届く。 毎日だから、ちゃんと読む日もあれば、流し読みの日もある。スルーしてしまう日もある。それでもやめる気はない。石井さんの占いの「言葉」が好きだから。 つい先日、…

シルクロードへの夢と憧れがつまっている【神坂智子】

少女時代、というのがこのわたくしにも存在いたしまして、その当時「ど」ハマりしていたのが神坂智子さんです。残念ながら、引っ越しを繰り返すうちに手放してしまったようで見つかりません。そのため記憶を頼りに書いております。 どれがいちばん、とはとて…

『本は、これから』から約13年経った今、本は【本は、これから/池澤夏樹編】

こんにちは。みらっちです。 私の友人の金森なごみさん(仮名)の息子さんは、息子と同い年の高校1年生です。 仮にヒカルくんといたします。 彼は私がこの「はてなブログ」を始めたころから私のブログを読んでくださっている、稀有な存在です。母のなごみさ…

届けたい人に届かないもどかしさ【スマホ脳/アンデシュ・ハンセン】

この本を手に取る多くの方は「子供のスマホ問題」に悩んでいるのはないかと思います。 なにしろ帯に「スティーブ・ジョブスはなぜわが子にiPadを触らせなかったのか?」という惹句がついています。いやぁ、それ知ってるけれども。有名な話だけれども。いろん…

リアルから学べと教えられる【養老孟司】

以前、養老孟司さんの講演を聴きに行ったことがあります。会場に入るときに、会場前の植え込みを覗き込んでいる姿をお見掛けしました。講演が始まって、虫を探されていたのだということを知りました。昆虫が大好きで、虫のいるところ世界中どこへでも出かけ…

元祖・知の巨人【マックス・ヴェーバー物語 二十世紀を見抜いた男/長部日出雄】

こんにちは、みらっちです。 マックス・ヴェーバー(1864年 ~1920年)について、私が知っていたことはただ単に「ドイツの学者で、資本主義の提言者」ということだけでした。 難解な著書は読めるはずもないだろうと思っていましたし、それ以上知りたいと思う…

ドーナツの穴はありやなしや【中空構造日本の深層/河合隼雄】

こんにちは。 影響を受けた、と言って、以前宮沢賢治を挙げましたが、私にとってはもうひとり、どうしても外せない方がいます。 日本の心理学者、河合隼雄先生。 いまもって、本屋さんにはたくさんの著書が並んでいるので、目にしたことがある方もいらっしゃ…

そのタブレット、使っていますか?【テクノロジーは貧困を救わない/外山健太郎、訳:松本裕】

こんにちは。 テクノロジーと教育、第2回。 前回のオードリー・タン氏の言葉に「テクノロジーは人間の持っている価値をエンパワー(増幅)する」という言葉があったことに驚きました。ちょうど、この『テクノロジーは貧困を救わない』を読み直したばかりだっ…

迷わないネズミと迷える子羊【アルジャーノンに花束を/ダニエル・キイス】

こんにちは。 このところ、思い出すのはこの本。【アルジャーノンに花束を】。 今回、改めて調べて、1959年に中編として発表され、1966年に長編として発表されていたことを知りました。私はたしか大学生の頃に読んだ気がしますが、実はそのときは、こんなに…

天然パーマに悪い奴はいない【ミステリと言う勿れ/田村由美】

こんにちは。 漫画特集なんで、毎日サクサクいっちゃいます。 第二弾は【ミステリと言う勿れ/田村由美】。 実は1巻が出た頃からずーっと気になっていました。 「天パだわ、この子…私よりずっとひどい」 そこか!という突っ込みが聞こえてきそうですが「いや…

同じ本を読む人は遠くにいる【独学大全/読書猿】

こんにちは。 通販なんかで、よさそうに見えたけど実際はよくなかったり。人間関係で躓いたり失恋したり。そんなとき、よく「勉強させてもらった」とか「勉強代だった」なんて言いますよね。 通販でのうっかりはたまにやってしまいます。コロナ禍でお店に行…

中学受験から半年が経ちました【エリート狂走曲】と【二月の勝者】

こんにちは。 先日、ブログがきっかけでお友達のご主人から漫画をお借りしました。 なんとずっと読みたかった本を持っていらっしゃったんです…!そして思いがけないお話からお借りする、ということに。ブログを始めなかったらたぶん、そんな機会に恵まれるこ…