生物・宇宙・科学・物理・医療・数学・テクノロジー・AI
実をいうと、私はこの本を、なんと「謹呈」されています。 ―――などというと、おいおいどうした、と思われると思いますが、これが事実なのです。 『50代から始めるデジタル出版 定年で名刺を失う前に考えよう』を著された鎌田純子さんは、株式会社ボイジャー…
「この本を新米母だったあのころの自分に渡してあげたい」と思います。 www.kinokuniya.co.jp 正直、妊娠するまでワクチンのことを真剣に考えたことはなく、妊娠時に様々な検査をしたときに初めて意識した気がします。考えてみれば、かつて昭和・平成の時代…
こんにちは。みらっちです。 コロナ禍、何を読んだか。何を読むか。 2019年~2021年に読んだ本のまとめ、第二弾です。 この状況下で起こっていることに興味があり、できるだけ事象に関連したり、学ぶことができる本を読みたいと思っていました。その記録にな…
こんにちは。 発言で何度も何度も失敗を重ねているのに全く学習しないオリンピック組織委員会の会長さんは、元首相。それを考えると暗澹たる気持ちになります。いつも小学生みたいな素朴な疑問を感じながら生きております、みらっちです。 さて、今日は、子…
こんにちは。 しばらくの間、漫画特集で行ってみようと思います! 第一弾!【はたらく細胞/清水茜】 この作品は、作者の清水さんが「漫画塾」の学生の頃、高校生の妹に「細胞について覚えたいからわかりやすく読み切り漫画を描いてほしい」と頼まれたのがき…
こんにちは。 12月はノーベル賞授与式の季節。今年はコロナの影響でオンラインだったそうですね。 近年の日本の科学者の悩みは、若手の研究者が育たないこと、というニュースを見ました。「ポスドク」と呼ばれる博士研究員は給料もなくバイトをする時間もな…
こんにちは。 このブログでもたびたび話題にしている峰先生の本が出版されました。 あ。今日出版でした。 この本は、日経ビジネス電子版で5月から連載されている「編集Yの『話が長くてすみません』」という峰先生のインタビュー記事をまとめたものです。 bu…
こんにちは。 今日は峰先生のお話です。 えっ、峰先生って誰?? と、思われた方。この記事を覚えていらっしゃるでしょうか。 miracchi.hatenablog.com この中に「『ばぶっく』にも投稿できない…」という私の愚痴が入っていましたが、その「ばぶっく」を開催…
こんにちは。 今日は子供の頃好きだった本、第四弾です。 意外と続きますね。こういう記録はしたことがないので、思い出しながら調べながら楽しんで書いております。 今日は絵本ですが、絵本は絵本でも、「配本」のお話です。 【ドレミファブック】の話をし…
こんにちは。 さ!気を取り直していよいよ本当に読書ブログを~ と張り切って書き始めたのですが、選んだ本のテーマが重く、しかも長くなってしまったので、最初はちょっと肩の力が抜けるコミックから始めることにします! あれ……?いつ読書ブログって感じに…